-
-
夏季の休診日について
8月11日(木)から8月18日(木)まで休診とさせていただきます。
-
-
7月1日休診のお知らせ
7月1日(金)の午前中は、保健センター歯科検診のため、休診とさせていただきます。
-
-
ゴールデンウィーク中の休診日のお知らせ
いつも宮治歯科医院にご来院いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィーク中の宮治歯科医院の診療日をお知らせいたします。 4月28日(木) 休診 4月29日(金) 休診 4月30日(土) 診療 5 ...
-
-
歯ブラシは予防の大事なパートナー
横浜市鶴見区の宮治歯科医院、院長宮治俊朗です。 みなさん、毎日歯みがきはされていると思いますが、正しい歯みがきの仕方、正しい歯ブラシの使い方を意識したことはありますか? せっかく毎日やっていることなの ...
-
-
要介護につながる低栄養に要注意
横浜市鶴見区の宮治歯科医院、院長宮治俊朗です。 年齢が高くなって、心身の生活の変化により食への関心が薄れ、食生活が単調になったり、食事の量や回数が減ってくると、健康な体を維持し、日常生活を送るための必 ...
-
-
50代から始めるお口のケア
横浜市鶴見区の宮治歯科医院、院長宮治俊朗です。 30代、40代から意識してお口の健康を維持していないと、50代になってから、急に様々なお口の悩みが出てきます。 歯の治療ができていなくて、人前で歯を見せ ...
-
-
40代から始めるお口のケア
横浜市鶴見区の宮治歯科医院、院長宮治俊朗です。 普段、自覚症状もなく、忙しく時間に追われて生活をしていると、歯のことは優先順位でかなり低くなっていると思います。 特に40代で長い間歯医者に行っていない ...
-
-
30代から始めるお口のケア
横浜市鶴見区の宮治歯科医院、院長宮治俊朗です。 意外と知られていないですが、40代以降にお口の健康が維持できるかどうかは、30代が大きなターニングポイントになります。 30代の頃から歯に対して高い意識 ...
-
-
コロナ禍における「オーラルケア」とは
横浜市鶴見区の宮治歯科医院、院長宮治俊朗です。 一昨年からのコロナ禍により、外出なども含めて人との接触が制限され、今まで普通だった生活習慣も大きく変わることになりました。 あるアンケート調査によると、 ...
-
-
市販の飲み物に気をつけよう
横浜市鶴見区の宮治歯科医院、院長宮治俊朗です。 私たちがコンビニエンスストアや自動販売機で手軽に購入している飲み物には、多くの糖質が含まれているものがあります。 例えば、スポーツドリンクなどは、一見、 ...